しょういちの戦国恋姫オンラインplayblog

ラグナロクオリジンや戦国恋姫オンラインやってます最近はウマ娘とティンクルスターナイツ(クルスタ)始めました

2023-01-01から1年間の記事一覧

【クルスタ】新ガチャキャラ「セシア」の性能と評価

クリスマスイベント後半キャラにふさわしい強さですね、「神族版のクラウディア」といった感じの性能を有しています。比較すると部分部分で違うところがあるので一長一短な能力です!

【クルスタ】魔族パのオススメ編成 現環境で最強クラス

12月2日から始まった『魔族星騎士選抜ガチャ』かなり強力なキャラクター達がピックアップされているのでオススメです。今回はオススメの編成例を書いていこうと思います、魔族パは初心者さんにも扱いやすく強いのです!ここである程度戦力を揃えれば今後のコ…

ガールズクリエイション新イベントEXTRAステージの攻略

ガークリの新イベント『ポーシャセザンヌ 翠色の翼と儚夢の導き』開催中、エクストラステージのボスかなり強いですね。見た目が好きだったのでガチャ天井まで回してセザンヌさんお迎えして戦っていますが手動戦闘でギリギリの勝負で、良い意味で緊張感あるバ…

戦国恋姫オンライン 最新の天下統一ガチャ犬子が強い

戦恋OLGですが最近の新ガチャは対人戦に特化した仕様のキャラ多いですね、少し前だと撃退戦スコアランキング狙い用のキャラばかり登場してましたが運営側になにか意図があるのでしょうか!?

【クルスタ】クリスマス新ガチャ「ヨミ」の性能と評価

遂にティンクルスターナイツの世界にクリスマスがやってきた!季節イベントは既存キャラの衣装違い+新キャラという構成っぽいですね。前半イベントでは「ヨミ」と配布キャラ「紅明」が登場

ティンクルスターナイツ77万人突破記念でまた石配布

ログインボーナスで石配布にイベントミッション消化でガチャチケットや育成素材が入手できますね!水属性キャラ限定でクリアが必要なミッションがあり少々大変なものの大体は適当にプレイしてるだけで達成できる内容になっていました

【戦恋OLG】戦国恋姫EX勢の寿水と鳳蝶と喜重が新衣装で登場

戦国恋姫オンラインで現在開催中の温泉イベント。美空が配布キャラになって、戦国恋姫EX勢が新キャラとして実装されました!性能をチェックしていこうと思います

ガールズクリエイションが改善されて遊びやすくなった

BP消費して星を45個集めて報酬を貰うタイプのイベントが本日11月24日から始まりました。新しく実装されたイマージュ「トルソ」かわいいですね!戦闘面ではキャラクターが動く時に地面マスの色でどこまで進めるかを表示してくれるようになりました

ティンクルくるせいだーすコラボ後半「リア」の性能評価

今日からティンクルスターナイツ×ティンクルくるせいだーすコラボ後半イベント開始ということでガチャ更新されました。コラボイベ後半の新キャラ「騎士皇女リア」の性能をみていきます

【クルスタ】最新版ガチャ当たりキャラランキング

11月20日よりティンクルスターナイツ(クルスタ)のスマホアプリ版リリース!という事で、現在の最新環境での必須級の最強キャラクター達をご紹介します。『アタッカー』と『サポート』のカテゴリに分けてその分野で活躍できるキャラを掲載しております

【ガークリ】ランキング上位プレイヤーがごっそり消えてしまう

ハロウィン~オータムに続いてガールズクリエイション3回目のAP剤がぶ飲みイベント「アングル市議のお仕事日誌」開催中ですが、イベント周回していると異変に気付きました・・・前回イベで見た上位プレイヤーの霊圧が・・・消えた・・!?

【クルスタ】ティンクルくるせいだーすコラボ新キャラ聖沙が最強すぎる

遂に「クルくる」とのコラボイベント始まりました。それに加えてプレイヤー70万人突破記念で石もたくさん配布してくれてるので嬉しいですね!今回はコラボキャラの「聖沙」と「ルリエル」の性能評価を書いていきます!

クルスタ初心者向け オススメの強い装備

ティンクルスターナイツには「武器」「防具」「アクセサリー」と3種類の装備品があり、様々なモノがあるので今回は優先して強化するべきオススメの装備品をご紹介します

戦国恋姫オンライン 国盗り戦の上段に勝つ方法と編成

現環境の国盗り戦(上段)で割と勝率の高い編成をご紹介します!攻め手側は先行で動けるので相手のユニットを状態異常で封じる作戦は結構有効です。上記画像の編成だと十六夜の支援→天下双葉の連携で相手側に広範囲の沈黙をばら撒けます

クルスタ新キャラ「キリカ」と「マリオン」性能評価

ティンクルスターナイツ討伐イベント開始と新キャラ実装きましたね。今回はダブルピックアップで両方共雷属性です、討伐ボスが水属性なので有利ですがキリカもマリオンもアタッカーではない為ガチャを回さなくてもボス攻略は可能です

【ガークリ】ランキングイベント周回するプレイヤー少なすぎる

10月24日くらいにサービス開始したばかりのゲーム『ガールズクリエイション』ですが、2回目のイベント開催中ですが既に過疎感が出ております。ハロウィンイベントと同時開催というのもありますが自分は14万点付近で数日放置していたのですが未だに上位5%内…

クルスタ新キャラ「トリシャ」と「ウィステリア」性能と評価

今回は爆弾級のキャラがダブルピックアップで来ましたね!新キャラ2人とも闇属性で魔族です。闇属性パーティの強化パーツとしてはかなり強い感じですが水着サーシャ&水着アナを持ってる場合はそこまで戦力UPには繋がらないかもしれません

戦国恋姫オンライン薫の新スキル「拡散カウンター」の検証

無料10連ガチャでお泊りパーリー新キャラ[深更の女子会]薫を引けたので新スキルを検証してみました!今回のイベントキャラは前半後半共に対人戦で活躍しそうなスキルですが使い方次第では他のコンテンツでも頑張れるかも?

ガークリ初イベント「はじまりのハロウィン」特攻がきついと話題に

要はイベントガチャから入手できる『ハロウィン ミケランジェロ』の限界突破数によってランキングポイントを集めやすくなる仕様の事を「特攻」と呼んでいるのですが、ガールズクリエイションの特攻は結構厳しめに設定されてますね・・・

クルスタ初心者にも嬉しい強キャラ揃いの魔族ガチャはオススメ

クラウディアは特に強く種族交流会ボス(上級)のリーパーも初手の1撃で倒せるので今日から新しく追加された魔族星騎士選抜ガチャは初心者プレイヤーさんや効率良く強いキャラを入手したいプレイヤーさんにとってかなりオススメなガチャです!

ガールズクリエイションの感想と評価

10月24日サービス開始となった新作ゲーム『ガールズクリエイション』を一通り遊んだ感想を書いていこうと思います。結論から先に言いますと本物のクソゲーです、間違いなく時間を割いてまでやる価値は低いですし、他のゲームをプレイしてるなら尚更です

【クルスタ新衣装】ハロウィン「ネーゼマイン」と「サラン」性能評価

夏の水着イベントに次ぐ季節イベント第2弾ハロウィンがやってきました。案の定、既存キャラクターの衣装違い(ハロウィンVer)での登場で、今回はネーゼマインとサランが登場!ティンクルスターナイツの顔的存在であるヴィーナスはクリスマスorハーフアニバ…

【ウマ娘】凱旋門チャンミCLASSICの結果

エイシンフラッシュで初優勝を飾りました!ここ最近はダートやマイルレースが続いていて活躍する場が無かったので何とかこの中距離ロンシャン競馬場で勝ちたいと思っていたのでとても嬉しいです!やっぱりこのアングルから見ても大きいですね~

【クルスタ】種族交流会に追加された新難易度「地獄級」デネブカイトス攻略

極級の更に強い「地獄級ボス」が新しく追加されました。今回は地獄級デネブカイトス攻略に必須級キャラを書いていこうと思います。最近、新登場した割と強めのキャラが必要になってきそうな難易度になってる印象で装備やスキルLvをきちんと育成しないと攻略…

ウマ娘のオープンチャンミ凱旋門でデバフ編成したら地獄絵図と化した

チャンピオンズミーティングCLASSIC凱旋門賞ラウンド2始まりました!今回の試合では予選とは違い、隠し兵器の『先行型エイシンフラッシュ』とデバフ2名という布陣で挑みました

【ウマ娘】チャンミ凱旋門賞はじまる やはり1番強い脚質は先行か

遂に始まりましたチャンピオンズミーティング凱旋門(ロンシャン競馬場)。ルームマッチで厳しい強化試合を繰り返し行い、かなり気合入った布陣で臨みました予選はひとまず通過です

【クルスタ】新キャラ「カヤ」の性能評価 状態異常ステルスも追加

ティンクルスターナイツ今回の新キャラは火属性で魔族でスピード型のキャラですね!忍者のような恰好をしていてスキルや能力も忍者っぽい感じになってます。とにかく早いですね

戦国恋姫オンライン撃退戦でダメージ変換バリア持ちボスの攻略編成

撃退戦で月に1回か2回は必ず出てくる特殊バリア(追加ダメージ変換)スキルを持つボスを、ランキング上位プレイヤーさんの編成から考える記事です。今月の撃退戦はお市をメイン火力とした適当な編成で780位くらいでしたが来月はもっと上に行けると良いなと思…

【クルスタ】新キャラ「プリムラ」と「アルモタヘル」の性能評価

プリムラだけ何とかお迎えできました!ティンクルスターナイツ新キャラガチャ更新されましたので性能評価とガチャを引くべきか?など書いていきます

【クルスタ】スペシャルボス「プリムラオルタ」攻略法や倒し方

開催中のイベントボスで1日1回限定で戦えるスペシャルボス「プリムラオルタ」の攻略法を書いていきます。正解は1つだけという訳ではないので自分のやっている倒し方で解説していきます