しょういちの戦国恋姫オンラインplayblog

戦国恋姫オンラインやってます最近は学マスやウマ娘とティンクルスターナイツ(クルスタ)始めました

【学マス】SSR姫崎莉波のA+育成攻略法とステータスやカード解説

5月16日にリリースされた新作ゲーム『学園アイドルマスターをサービス開始初日から遊んでおりまして、ようやく育成評価A+まで到達できたのでその攻略法やステータスを書いていこうと思います

 

今回、A+育成に成功したキャラは「SSR姫崎莉波

学園アイドルマスターのキャラ9人の中で最推しだったので配布チケットでお迎えしました、このゲーム(以下:学マス)はキャラ親愛度やサポートカードのLvと同じぐらい重要なのがプロデューサーレベルです、このレベルが上がるごとに仕様できるカードやアイテムが増えていき、高レベルになればなるほど強力な物が入手できます。

 

つまり序盤にやるべきなのはプロデューサーLvを上げることです

推しキャラを育てたい気持ちを抑え、色んなキャラを満遍なく育成し最初はPLvを上げていきましょう!トゥルーエンドまで解放するとステータス上昇などの恩恵があるのでそこまでは頑張って育成したいですね

 

姫崎莉波はセンス型のキャラで主に「集中」ステータスを上げるカードが必要になってきます、育成中にカード入手イベントが発生した場合はなるべく集中カードを取得します

 

SSR姫崎莉波で育成評価A+到達したステータスとサポカとデッキ

ステータスは高くても1450くらいまでがオススメです!

それ以上ステを上げてしまうと最終試験後に貰える上昇分を損してしまう可能性がある為です

サポカのフレンド枠は「SSRあさり先生」を借りています、体力管理が強力で上手く立ち回ればお休みの回数を減らせるのでレッスンできる回数をその分増やせるので結果的にステータス上昇に寄与します。又、SPレッスン発生確率も上昇するのでかなり重要なサポートカードだと思われます、自分で持ってない場合は借りた方がいいです!

 

モリーは打撃力のあるカード(できればプラスの)がオススメです、これは自分で何度も育成周回して集める必要があります、アビリティは体力回復付きが好ましいですね、ステータス上昇の関しては姫崎莉波は全てのステータスが重要なのでボーカルUPが付いていても問題ありません。

 

最終試験時のカードデッキは以下の通り

集中が上がる金カードと、打撃力の高い金カードメインでした。

モリーで3つプラスが付いたものを用意し、育成道中で強化イベントが発生した時も他の打撃系金カードを強化しました

 

最終試験は何度もやり直しを行い、獲得ポイント12,000点超えるまで粘ってました、これで何とかギリギリ育成評価A+達成することが出来ました